ESJ工法
ESJ-S工法は、超高圧硬化材をロッド先端に装着したモニターから噴射させ、回転・引上げすることにより、地盤中に700~1000の円柱状改良体を造成する工法です。
更に、大きな改良径を造成する工法がESJ-B(1200~1400)、Hi(1200~1800)工法です。
また、変位低減を目的として開発した工法がESJ-L(1200~1800)工法です。
NETIS登録番号:Qs-140019-A(ESJ工法・ESJ-EXHi工法)
更に、大きな改良径を造成する工法がESJ-B(1200~1400)、Hi(1200~1800)工法です。
また、変位低減を目的として開発した工法がESJ-L(1200~1800)工法です。
NETIS登録番号:Qs-140019-A(ESJ工法・ESJ-EXHi工法)
ESJ-EXHi工法(清水による高圧噴射状況)
■特 長
- エア、水を使用しないので、排泥による環境汚染の心配がありません。
- 短い引き抜き速度(2~4分/m)で大口径の改良体の造成が可能。
- ESJ-L工法は、特殊モニターにより原土を効率よく縁切り、排土させ、噴射時に伴う 地盤変位量を低減させます。
- コンパクトな機械(ボーリングマシン)に よる施工を行なうので、狭小上空制限のある現場での施工が可能です。
- 既存構造物または改良体相互の密着施工が 可能です。
- ESJ工法は専用固化材「ESJ-100、200、300」を用いるので、特殊土においても高品質な改良体が造成可能です。
|